STORES note

STORES は"Just for Fun"をミッションに、「好き」や「こだわり」から商品やサービスを生み出す事業者さんの店舗運営をサポートしています。STORES の仕事やカルチャーをリアルなストーリーとともにお届け中です。ぜひ覗いてみてくださいね!

STORES note

STORES は"Just for Fun"をミッションに、「好き」や「こだわり」から商品やサービスを生み出す事業者さんの店舗運営をサポートしています。STORES の仕事やカルチャーをリアルなストーリーとともにお届け中です。ぜひ覗いてみてくださいね!

リンク

マガジン

  • メンバー記事

    • 233本

    STORES ではたらくメンバーが書いた記事をまとめたマガジンです。

  • プロダクトマネージャー

    STORES のプロダクトマネージャーに関する記事をまとめたマガジンです。

  • エンジニア

    STORES のエンジニアに関する記事をまとめたマガジンです。 こちらもあわせてどうぞ! https://product.st.inc/

  • デザイナー

    STORES のデザイナーに関する記事をまとめたマガジンです。 こちらもあわせてどうぞ! https://product.st.inc/ https://design.hey.jp/

  • ビジネス

    STORES のセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、事業開発、カスタマーサポート職に関する記事をまとめました。

記事一覧

スタートアップで働くって実際どうなの?キャリア座談会イベントレポート

採用面接でよく聞かれる質問TOP10に回答してみました!

「動いた!」の感動を分かち合う。技術体験プログラム「STORES Tech Girls Camp」

急速な意思決定と機能の取捨選択が実現した「中小支援プラン」。取締役 佐俣が聞く、舞台裏とかける思い

3分でわかる STORES

業務改革で月421時間を削減!問い合わせ対応の自動化に挑むカスタマーグロース部門

スタートアップで働くって実際どうなの?キャリア座談会イベントレポート

STORES では、多様な社員が「らしさ」や得意を生かすことができる組織を目指し、さまざまなダイバーシティに関わる取り組みを行っています。 今回の記事では、2024年12月11日に行われた、対談イベント『STORES Career Cafe 』をレポートします。 テーマは、「スタートアップで働くって実際どうなの? はたらく私たちのキャリア座談会」 ダイバーシティの取り組みを行う中で耳にするのが、「近しい目線の人と、キャリアをめぐって会話できる機会が少ない」ということ。ま

採用面接でよく聞かれる質問TOP10に回答してみました!

こんにちは!STORES note編集部です。 2024年も、いよいよ年の瀬が近づいてきましたね。今後のキャリアについてなど考え始めることは多いのではないでしょうか? 働く場所を選ぶ際に「事業・プロダクト」や「働く環境・ひと」をよく理解することは重要です。 今回は、STORES の採用面接でよく聞かれる質問について採用マネジャーから答えてもらいました。これを読めば、STORES がどんな会社で、どんな人がいるのかをより深く知っていただけると思います! (回答内容は2024

「動いた!」の感動を分かち合う。技術体験プログラム「STORES Tech Girls Camp」

STORES では、エンジニア職の魅力を広め、その楽しみを共有する技術体験プログラム「STORES Tech Girls Camp」を、2024年11月23日(土)・24日(日)に開催しました。特徴的なのは、女性を対象にしたプログラムであること。iOSアプリやWebサイトの開発を実際に体験できるプログラムについて取材しました。お話いただくのは、iOSアプリのレクチャーを担当した長谷川 将司さん、2日目のWebサイトのレクチャーを担当した小室 直さん、本イベントの企画を担当した

急速な意思決定と機能の取捨選択が実現した「中小支援プラン」。取締役 佐俣が聞く、舞台裏とかける思い

 12月1日にリリースされた STORES 決済 の「中小支援プラン」。月額3,300円でクレジットカードの決済手数料(以下、手数料と表記)を業界最安基準で利用できるだけでなく、 STORES レジのベーシックプラン(月額 4,950円)と決済端末(19,800円)が無料になります。このプランのリリースプロジェクトをリードしたのは宇田川 栞奈さんと、森山 雅子さん。聞き手の取締役 の佐俣 奈緒子さんが、このプロジェクトの背景やプランに込められた思い、成功の理由を聞きます。

3分でわかる STORES

こんにちは!STORES note編集部です。 STORES は創業以来、「Just for Fun」をミッションに掲げ、全国の事業者さまの「商売」の成長を一貫してサポートしてきました。 少しでも STORES の事業や組織に興味を持ってくださった方に向けて、今回の記事では STORES の「今」を数字やメンバーの声も交え、3分でお伝えしていきます! 1:STORES の事業・プロダクトプロダクト数:6→4→10と大きく増加! STORES は、中堅・中小規模の店舗を運

業務改革で月421時間を削減!問い合わせ対応の自動化に挑むカスタマーグロース部門

カスタマーグロース部門グロース本部のシニアマネジャーを努める高橋尚之さん。入社当時は STORES の仙台オフィスの立ち上げを担い、カスタマーサポートやオペレーション構築の経験を活かしてカスタマーグロース部門を牽引しています。そのカスタマーグロース部門のビジョンは「あたりまえを、あたらしく」。業務改革による工数削減や問い合わせの適切な自動化、そして新プランのリリースプロジェクト。事業者さまへの提供価値の「あたりまえ」を、どんな挑戦により「あたらしく」しているのでしょうか。