マガジンのカバー画像

メンバー記事

232
STORES ではたらくメンバーが書いた記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

決済手数料最安値という新プランへの想い

中小企業を支援するため、10月1日に STORES 決済 において新たに「中小支援プラン」を発表しました。発表から約3週間が経ち、新規・既存のお客様から多くの反響をいただき、これからの展開がますます楽しみです。 サービス開始当初を振り返って 振り返れば、約11年前の2013年、STORES 決済(旧Coiney)はVisa/MasterCard(以下、VM)の決済手数料4.0%でサービスを開始しました。この手数料は現在では高く感じられるかもしれませんが、当時はコンビニにク

6年間勤めた STORES 株式会社を退職しません

退職しません。在職エントリです。 10/1 で STORES 株式会社で働き始めて丸6年、今日から7年目に突入しました。まさかこんなに長いこと働くとは思ってませんでした。 STORES に入社したきっかけは Just For Fun というミッションがいいなとかいろいろあったんですが、今だから言える一番の理由は「連続起業家が始めたスタートアップが事業成長しないわけないので、いろんなチャンスが転がってるんじゃないか」という非常に邪な考えからでした。 その考えは今となっては大

ストアーズにおける新規領域のプロダクトマネージャーの役割

こんにちは。STORES 株式会社でプロダクトマネージャーをしています、曽根です。 STORES(ストアーズ)は今年1月、美容室やサロン向けのサービスを強化する方針を打ち出しました。 このブログでは、新規領域のProduct Market Fit(PMF)達成に向けて、ストアーズのプロダクトマネージャーがどのような取り組みを行なっているかを記載できればと思います。 「ストアーズってECの会社じゃない?」と思われる方は以下もぜひご参考ください。 新規領域に求められるプロダ

Product Opsの取り組みに見る、変革期のストアーズの製品開発

こんにちは。宮里(@miyahirok)と申します。STORES 株式会社でプロダクトマネージャーをしております。 私事ですが、STORES(ストアーズ)に入社してから2年半と少しが経ちました。 ストアーズは今まさに大きな変革期を迎えており、私のミッションも長らく担当していた「STORES 予約」から変わり、現在は「プロダクトを横断した顧客データ基盤」のプロダクトマネジメント と「プロダクトを横断した組織運営の仕組みづくり」を担うプロダクト部門Ops室のマネジメントを担って

未来のサクセス像を先出しする戦略書。サクセスリリースのススメ。

はじめに こんにちは! STORES 株式会社でカスタマーサクセスチームのマネージャーをしている伊藤(@cyan55481340)です。 私は2023年の3月にSTORES に入社し、2024年1月からカスタマーサクセスチームのマネージャーを務めています。 STORES は現在「コンパウンドサクセス」に挑戦しており、その過程で多くの変化が起きています。 業務が増え、複雑性が増す中で、ついつい目の前の業務・やらなくてはいけないことにとらわれてしまい、チームの目指す方向性が

BIプロダクト立ち上げの裏側

こんにちは。STORES 株式会社でプロダクトマネージャーをしておりますtanukinです。 この形式ばった挨拶をヤメにしたいなと思いつつ、個人ブログとして好き放題書くわけにもいかないので(この記事もプロダクトマネージャーの採用を推進したいという会社として意向をそれなりに組んだものです)、それなりのかしこまりを見せて行きたいと思います。 ここ最近何をしていたのかという話ですが、BI(Business Intelligence)プロダクトの立ち上げから成長させるフェーズ(←

新卒1年目を振り返る

こんにちは、STORES 株式会社 でプロダクトマネージャーをしている伊東と申します。 僕は昨年プロダクトマネージャーとして新卒入社し、以降はSTORES 予約のプロダクトマネジメントを担当しています。新卒としての学びはもちろん、プロダクトマネージャーとして働いた経験も無かったため、思い返す限り全ての業務が新鮮であり、また学びや反省の多いものでした。 苦労も多かった一年だったのですが、新卒としては身の丈以上に挑戦の機会を与えていただいたと実感しているので、STORES のプ

STORES予約 PMIの舞台裏:プロダクトマネージャーが振り返る3年間

こんにちは、STORES 株式会社 でプロダクトマネージャーをしている西岡と申します。 STORES 株式会社 (入社時はhey)で働き始めてから約6年経過しており、直近3年半は STORES 予約 (旧 coubic)というプロダクトを担当しています。 STORES 予約(旧coubic)は、2020年8月に STORES 株式会社 によってグループ化された coubic 株式会社 が coubic という名前で提供していたオンライン予約のプロダクトです。サービス名を変更

ストアーズはECの会社、ではない

はじめにご無沙汰してます。ほぼ1年ぶりのnoteです。 2018年にストアーズをはじめてから6年が経ちました。ストアーズはネットショップを展開していたSTORES.jpとキャッシュレス決済を展開していたCoineyという2社が統合してできた会社で、2つの製品からはじまりました。その後、毎年1つずつくらいのペースで製品を増やし、今年は一気に数個、来年はさらに加速して製品を追加していくぞ!という状況なんですが、もともとネットショップは STORES.jp という名称だったことも

コンパウンドサクセス はじめました

コンパウンドスタートアップという言葉をここ数年でよく聞くようになりましたよね。 解説記事はLayerX 福島さんの記事が非常にわかりやすいかと思いますが、創業時から単一プロダクトではなく複数のプロダクトを提供し、データを中心にサービスを統合して連携による優位性を持つことだと理解をしています。 カスタマーサクセスの組織体制においても、このコンパウンド戦略に対応できるように概念を整えておく必要があるなと、この半年間ほど考えていました。 複数プロダクトをつかってもらってはじめ

福利厚生で生活にちょっと彩りと豊かさを。お客さん先でのお買い物〜2023年月別〜

わたしが所属している STORES 株式会社 には「STORE Visit」という福利厚生があって、それを使うことで自分の生活が少し豊かになっています!というお話しです。こんにちは!STORES でカスタマーサクセスをしている陣山です(X アカウントはこちら) そもそも STORE Visit とは?? という福利厚生です。これがめちゃくちゃ良いのです。 STORES はネットショップの他、店舗のレジアプリ、決済端末、オンライン予約、ブランドアプリなど、複数のプロダクト

プロダクト開発におけるVoC会のススメ

こんにちは。STORES でプロダクトマネージャーをしている伊東です。 今回は先日実施したVoC(Voice Of Customer)会についてご紹介できればと思います。 VoC会とは?VoC会とは、言葉の通りオーナーさんからの要望(Voice of Customer)を 1日かけて集中的に対応する会のことで、日々オーナーさん対応の最前線にいるサポートチームと開発チーム合同で実施しています。STORES 予約では定期的にVoC会を実施しており、例年はオフライン(サポートチー

新規領域のUXリサーチで直面した4つの問題と改善

こんにちは。STORES でプロダクトマネージャーをしています、ソネダイスケです。1年ぶりの記事です。今回は新規領域におけるUXリサーチに関する実体験ベースでのお話をしたいと思います。 想定読者 これから新規領域のUXリサーチを行っていくPM・デザイナー・リサーチャーの方 とりあえずUXリサーチに興味ある人 この記事では 、今後PMやデザイナー、リサーチャーがUXリサーチをする際の参考になればと思い執筆しています。 もっとこうしたらいいよといったご意見やアドバイスも大

タスク処理術を家庭料理づくりを例に解説してみた

こんにちは!STORES PX(People eXperience)部門 カルチャー本部に所属しています、ぐっちといいます。 今回は全社で取り組んでいるSTORES Advent Calendar 2023 26日目の記事として書いています。 STORES の今年のアドカレは全職種で、かつちょっと早めの11月スタートということで長い期間さまざまな方の記事を読みたのしんでおります。 STORES のミッションである Just for Fun にとても共感しており、私が今全力で